No.
記事
掲載年月
巻・号・頁
所収
備考
1
授業に手品を 1988年7月
No.437, 79-81
くらしのアルゴリズム
PDF
2
「問題をつくる」問題
1990年9月
No.465, 97-104
PDF
3
あいまいな言葉「ファジー」
1991年8月
Vol.37, No.8, 98-99
PDF
4
世界トイレマップ
1991年11月
Vol.37, No.11, 103-105
PDF
5
席替えと確率
1992年8月
Vol.38, No.8, 95-96
人とヒトデとサッカーボール
PDF
6
ブーメランも数学だ
1994年5月
Vol.40, No.5, 8-11
PDF
7
「ミウラ折り」を作ってみよう
1995年6月
Vol.41, No.6, 93-96
PDF
8
電卓なるほど活用術/電卓あれこれ
1995年5月
別冊4, 15-26
PDF
9
数楽サロンNo.24 ブーメランで数学を
1995年12月
Vol.41, No.12, 48
PDF
10
書評:戸田盛和「おもちゃの科学」
1995年12月
Vol.41, No.12, 98
PDF
11
書評:数教協「ゲームであそぼう算数・数学」
1996年12月
Vol.42, No.12, 104
PDF
12
連載:自然界にひそむ数と形(その1)5へのこだわり
1997年4月
Vol.43, No.4, 82-85
自然界にひそむ「5」の謎
PDF
13
(その2)浜辺で見つけたカシパン
1997年5月
Vol.43, No.5, 78-81
自然界にひそむ「5」の謎
PDF
14
(その3)正5角形の作図は難しい
1997年6月
Vol.43, No.6, 86-89
自然界にひそむ「5」の謎
PDF
15
(その4)ウニの内面は5放射相称
1997年7月
Vol.43, No.7, 78-81
自然界にひそむ「5」の謎
PDF
16
(その5)発生のドラマ
1997年8月
Vol.43, No.8, 76-79
自然界にひそむ「5」の謎
PDF
17
(その6)前成説と後成説
1997年9月
Vol.43, No.9, 76-79
自然界にひそむ「5」の謎
PDF
18
(その7)ヒトデの発生
1997年10月
Vol.43, No.10, 82-85
自然界にひそむ「5」の謎
PDF
19
(その8)卵割再考
1997年11月
Vol.43, No.11, 84-87
自然界にひそむ「5」の謎
PDF
20
(その9)最小原理
1997年12月
Vol.43, No.12, 86-89
自然界にひそむ「5」の謎
PDF
21
(その10)平面充填形と空間充填形
1998年1月
Vol.44, No.1, 88-91
自然界にひそむ「5」の謎
PDF
22
(その11)準正32面体
1998年2月
Vol.44, No.2, 78-81
自然界にひそむ「5」の謎
PDF
23
(その12)ヒトデとサッカーボール
1998年3月
Vol.44, No.3, 82-85
自然界にひそむ「5」の謎
PDF
24
(その13)植物の中の5
1998年4月
Vol.44, No.4, 78-81
自然界にひそむ「5」の謎
PDF
25
(その14)多い5弁の花
1998年5月
Vol.44, No.5, 78-81
自然界にひそむ「5」の謎
PDF
26
(その15)5弁以外の花もある
1998年6月
Vol.44, No.6, 84-87
自然界にひそむ「5」の謎
PDF
27
(その16)3数性、4数性、5数性
1998年7月
Vol.44, No.7, 84-87
自然界にひそむ「5」の謎
PDF
28
(その17)オクラの謎
1998年8月
Vol.44, No.8, 82-85
自然界にひそむ「5」の謎
PDF
29
(その18)キクも5弁花
1998年9月
Vol.44, No.9, 88-91
自然界にひそむ「5」の謎
PDF
30
(その19)花とは何か
1998年10月
Vol.44, No.10, 86-89
自然界にひそむ「5」の謎
PDF
31
(その20)らせん葉序
1998年11月
Vol.44, No.11, 87-90
自然界にひそむ「5」の謎
PDF
32
(その21)フィボナッチ数列と黄金比
1998年12月
Vol.44, No.12, 90-93
自然界にひそむ「5」の謎
PDF
33
(その22)茎頂細胞
1999年1月
Vol.45, No.1, 88-91
自然界にひそむ「5」の謎
PDF
34
(その23)フラーレンC60の化学
1999年2月
Vol.45, No.2, 94-97
自然界にひそむ「5」の謎
PDF
35
(その24)細胞配置と5弁
1999年3月
Vol.45, No.3, 88-91
自然界にひそむ「5」の謎
PDF
36
生活の中の楽しい算数・数学
1999年8月
Vol.45, No.8, 8-11
PDF
37
トランプのシャッフル効果/こそあど
2001年5月
Vol.47, No.5, 92-94
PDF
38
数学の中の他教科:数のかぞえ方―異文化体験から
2001年7月
Vol.47, No.7, 8-11
PDF
39
セパタクローの半径/こそあど
2001年12月
Vol.47, No.12, 92-93
PDF
40
出会いの確率/こそあど
2003年1月
Vol.49, No.1, 88-89
PDF
41
オルダム継手とエアコン
2004年11月
Vol.50, No.11, 10-13
PDF
42
ICME10報告 (2) ブーメランを世界中の人に
2004年12月
Vol.50, No.12, 82-83
PDF
43
数学ミニサロン/卵形の不思議
2005年12月
Vol.51, No.12, 36-43
PDF
44
イギリスでSudokuがブームに
2006年2月
Vol.52, No.2, 82-83
PDF
45
数学ミニサロン/花びらの不思議
2006年3月
Vol.52, No.3, 36-44
PDF
46