経大論集・教養部紀要(記事)

      経大論集(大阪経大学会)へのホームページ

       
    一覧
    No. 記事 掲載年月 巻・号・頁 所収 備考
    1 ベッセル微分方程式の差分的解法について1985年9月 No.167, 111-115 PDF
    2 ヒトデの足はなぜ5本か 1985年11月 No.168, 103-124 くらしのアルゴリズム PDF
    3 How to Put Two Papers Together 1986年1月 No.169, 71-79 PDF
    4 同窓会での挨拶−2点間通信問題に関連して 1986年3月 No.170, 23-37 くらしのアルゴリズム PDF
    5 電子写植と文字の一筆書き 1986年5月 No.171, 89-95 くらしのアルゴリズム PDF
    6 十進法の起源 1986年11月 No.174, 545-570 くらしのアルゴリズム PDF1 PDF2
    7 動く時計 1987年3月 No.176, 60-75 くらしのアルゴリズム PDF
    8 電子体温計の落し穴 1987年9月 No.179, 75-84 くらしのアルゴリズム PDF
    9 洗濯ばさみの恋 1988年5月 No.183, 67-75 くらしのアルゴリズム PDF
    10 エレガントな折り目 1988年7月 No.184, 73-80 くらしのアルゴリズム PDF
    11 パズル日本昔ばなし 1988年9月 No.185, 77-90 PDF
    12 資料:電子体温計についての論文及び資料の索引 1989年3月 No.187,188, 237-260 電子体温計の研究 PDF
    13 電子体温計の現状と今後の課題 1990年5月 No.195, 211-238 電子体温計の研究 PDF1 PDF2
    14 翻訳:ブーメランの空気力学(F.ヘス) 1993年5月 Vol.44, No.1, 297-320 ブーメランはなぜ戻ってくるのか PDF1 PDF2
    15 翻訳:ブーメラン(その1)(B.ルー, E.ダーネル) 1995年5月 Vol.46, No.1, 133-150 ブーメランはなぜ戻ってくるのか PDF
    16 ブーメランの飛行力学に関する研究 1995年9月 Vol.46, No.3, 45-132 PDF1 PDF2 PDF3 PDF4
    17 ガウスの正17角形作図法 1997年5月 Vol.48, No.1, 143-165 数学を楽しむ PDF
    18 ブーメランの科学 1997年7月 Vol.48, No.2, 195-289 PDF1 PDF2 PDF3 PDF4
    19 5弁の謎 1998年5月 Vol.49, No.1, 41-99 自然界にひそむ“5”の謎 PDF1 PDF2 PDF3
    20 耳式体温計についての考察 1998年9月 Vol.49, No.3, 97-109 PDF
    21 オリガミ六角形の多面折り 1999年7月 Vol.50, No.2, 353-378 PDF
    22 アンケートの自動集計に関する考察―フォーム機能からCGIまで 2001年7月 Vol.52, No.2, 1-46 PDF1 PDF2 PDF3
    23 インターネット・ホームページの虚実―くだもの電池を例に 2001年9月 Vol.52, No.3, 185-199 PDF
    24 Physics Beginning with Boomerangs 2002年1月 Vol.52, No.5, 37-54 Mysterious Number 6174 PDF
    25 Why is a Flower Five-Petaled? 2002年3月 Vol.52, No.6, 287-307 Mysterious Number 6174 PDF
    26 Construction of a Fixed Point 2002年5月 Vol.53, No.1, 175-189 Mysterious Number 6174 PDF
    27 ヘキサフレクサゴン (hexaflexagon) の一般解 2003年11月 Vol.54, No.4, 153-173 PDF1 PDF2
    28 Building Blocks and Harmonic Series 2004年7月 Vol.55, No.2, 195-202 Mysterious Number 6174 PDF
    29 Odd and Even Number Cultures 2006年5月 Vol.57, No.1, 1-8 Mysterious Number 6174 PDF
    30 バーンサイドの補題とその応用 2007年1月 Vol.57, No.5, 47-60 PDF
    31 Mathematics of Fans 2007年7月 Vol.58, No.1, 13-20 Mysterious Number 6174 PDF
    32 The Mathematics of Egg Shape 2007年9月 Vol.58, No.3, 19-26 Mysterious Number 6174 PDF
    33 Playing with moebius stlips 2007年11月 Vol.58, No.5, 13-20 Mysterious Number 6174 PDF
    34 The Mathematics of Pleated Folding 2008年1月 Vol.58, No.6, 253-261 Mysterious Number 6174 PDF
    35 The Weirdness of Number 6174 2008年3月 Vol.58, No.7, 93-100 PDF
    36 Stairway Light Switches 2008年5月 Vol.59, No.1, 11-18 Mysterious Number 6174 PDF
    37 The Sepak takraw ball buzzle 2008年7月 Vol.59, No.2, 141-149 Mysterious Number 6174 PDF
    38 Opening the Black Box of Random Numbers 2008年9月 Vol.59, No.3, 1-7 Mysterious Number 6174 PDF
    39 Measuring Areas: from Polygons to Land Maps 2008年11月 Vol.59, No.4, 149-155 Mysterious Number 6174 PDF
    40 Increasing and Decreasing of Areas 2009年1月 Vol.59, No.5, 15-21 Mysterious Number 6174 PDF
    41 What's in a Barcode? Duplicated Combinations 2009年3月 Vol.59, No.6, 147-155 Mysterious Number 6174 PDF
    42 Miura Folding: Applying Origami to Space Exploration 2009年5月 Vol.60, No.1, 17-24 Mysterious Number 6174 PDF
    43 Sicherman Dice: Equivalent Sums with a Pair of Dice 2009年7月 Vol.60, No.2, 185-192 Mysterious Number 6174 PDF
    44 From Oldham's Coupling to Air Conditioners 2009年9月 Vol.60, No.3, 77-84 Mysterious Number 6174 PDF
    45 Cultures of Curves and Straight Lines 2009年11月 Vol.60, No.4, 131-138 Mysterious Number 6174 PDF
    46 Counting with the Fingers 2010年1月 Vol.60, No.5, 17-24 Mysterious Number 6174 PDF
    47 Turning Things Inside Out 2010年3月 Vol.60, No.6, 197-204 Mysterious Number 6174 PDF1 PDF2 PDF3
    48 Numerical palindromes and the 196 Problem 2010年5月 Vol.61, No.1, 157-163 Mysterious Number 6174 PDF
    49 Unexpected Probabilities 2010年7月 Vol.61, No.2, 345-352 Mysterious Number 6174 PDF
    50 Calculating Root 2 2010年9月 Vol.61, No.3, 43-50 Mysterious Number 6174 PDF
    51 Sudoku - the new smash hit puzzle game 2010年11月 Vol.61, No.4, 205-212 Mysterious Number 6174 PDF
    52 Gauss' Method of Constructing a Regular Heptadecagon 2011年1月 Vol.61, No.5, 11-20 Mysterious Number 6174 PDF
    53 The Brachistochrone Curve: The Problem of Quickest Descent 2011年3月 Vol.61, No.6, 309-316 Mysterious Number 6174 PDF
    54 Machin's Formula and Pi 2011年5月 Vol.62, No.1, 1-8 Mysterious Number 6174 PDF
    55 Burnside's Lemma 2011年7月 Vol.62, No.2, 205-212 Mysterious Number 6174 PDF
    56 Fixed Points in Similarity Transformations 2011年9月 Vol.62, No.3, 129-136 PDF
    57 The Mathematics of Direction in Writing 2011年11月 Vol.62, No.4, 109-116 PDF
    58 Why \2000 notes are unpopular 2012年1月 Vol.62, No.5, 1-6 PDF
    59 Benham's top 2012年3月 Vol.62, No.6, 87-94 PDF
    60 Unit Fractions that Sum to 1 2012年5月 Vol.63, No.1, 21-28 PDF
    61 The probability of cards meeting after a shuffle 2012年7月 Vol.63, No.2, 149-155 PDF
    62 The Kruskal Principle 2012年9月 Vol.63, No.3, 53-60 PDF
    63 Pattern matching probabilities and paradoxes - A new variation on Penney's coin game 2012年11月 Vol.63, No.4, 269-276 PDF
    64 Flexible geometry: the topology of an entangled ring puzzle 2013年1月 Vol.63, No.5, 19-26 PDF
    65 Beautiful theorems of geometry as Van Aubel's theorem 2013年3月 Vol.63, No.6, 131-138 PDF
    66 The Three-Color Triangle Problem 2013年5月 Vol.64, No.1, 9-20 PDF
    67 The "52 Cycling Cards" Trick Using Modular Arithmetic 2013年7月 Vol.64, No.2, 49-56 PDF
    68 The Mathematics of the Straw Flute 2013年9月 Vol.64, No.3, 21-28 PDF
    69 The Mathematics of Minor Keys:
    Using positional relationships of semitones to explain the different moods of major and minor keys
    2013年11月 Vol.64, No.4, 125-132 PDF
    70 A C60 Fullerene Model and Sepak Takraw Balls 2014年5月 Vol.65, No.1, 23-37 PDF
    71 A Sepak Takraw-based molecular model for C60 -A mathematical study of a 60-atom molecule 2015年5月 Vol.66, No.1, 57-67 PDF
    72 Revisiting Unit Fractions That Sum to 1 2015年7月 Vol.66, No.2, 95-100 PDF
    73 ジッヘルマン・ダイスの百ます計算への拡張 2015年11月 Vol.66, No.4, 313-331 宮永望氏との共著 PDF
    74 西山豊教授 略歴・業績目録 2016年1月 Vol.66, No.5, 279-283 退職記念号 PDF
    75 A scientific investigation of risk in large gymnastic formations 2017年1月 Vol.67, No.5, 7-16 「巨大組体操の危険性を検証する」の英語版 PDF
    76 天井板崩落は予知できた―笹子トンネル現地計測を終えて 2017年9月 Vol.68, No.3, 1-19 PDF
    77 2016年広島移動ピラミッド死亡事故を検証する 2019年1月 Vol.69, No.5, 01-32 PDF
    78 A Dynamic Interference Model for Benham's Top 2023年5月 Vol.74, No.1, 99-110 ベンハムのコマに関する動的干渉モデル PDF
    79 ベンハムのコマに関する動的干渉モデル 2023年7月 Vol.74, No.2, 55-66 PDF
    80 「花びらの数はフィボナッチ数」は本当か? 2024年3月 Vol.74, No.6, 125-139 PDF
    81 随想:批判的精神 2024年7月 Vol.75, No.2, 159-167 PDF
    82 ヘルマン格子錯視に関する盲点の動的移動 2024年9月 Vol.75, No.3, 129-137 PDF
    83 Dynamic transitions of blind spots in the Hermann grid illusion 2024年11月 Vol.75, No.4, 169-177 PDF
    84 Why Do Colors Appear In Benham's Top? 2025年5月 Vol.76, No.1, 395-400 PDF
    1 美しいパズル 1985年12月 No.3, 78-81 くらしのアルゴリズム PDF
    2 拡大・縮小 1987年12月 No.5, 17-22 くらしのアルゴリズム PDF