No. | 記事 | 掲載年月 | 巻・号・頁 | 所収 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | いま流行の数字あてカード | 1990年5月 | Vol.23, No.5, 65-68 | 人とヒトデとサッカーボール | |
2 | 回転グリル | 1990年6月 | Vol.23, No.6, 66-69 | 人とヒトデとサッカーボール | |
3 | 3片のジグソーパズル | 1990年7月 | Vol.23, No.7, 79-82 | 人とヒトデとサッカーボール | |
4 | 不思議な数6174 | 1990年8月 | Vol.23, No.8, 61-67 | 人とヒトデとサッカーボール | |
5 | 虫食い算 | 1990年9月 | Vol.23, No.9, 68-71 | 人とヒトデとサッカーボール | |
6 | 折り紙六角形 | 1990年12月 | Vol.23, No.12, 82-84 | 人とヒトデとサッカーボール | |
7 | 積み木問題 | 1991年2月 | Vol.24, No.2, 57-61 | 人とヒトデとサッカーボール | |
8 | 人間の指はなぜ5本か | 1991年3月 | Vol.24, No.3, 62-69 | 人とヒトデとサッカーボール | |
9 | メビウスの帯 | 1991年4月 | Vol.24, No.4, 56-60 | 人とヒトデとサッカーボール | |
10 | 不動点の作図 | 1991年5月 | Vol.24, No.5, 81-85 | 人とヒトデとサッカーボール | |
11 | 数のサバイバル381654729 | 1991年6月 | Vol.24, No.6, 71-75 | 人とヒトデとサッカーボール | |
12 | ブックガイド/素数夜曲 | 1995年3月 | Vol.28, No.3, 74 | ||
13 | ブックガイド/美しい数学のはなし(上・下) | 1998年3月 | Vol.31, No.3, 72 | ||
14 | ガウスの正17角形作図法 | 1998年4月 | Vol.31, No.4, 23-27 | 数学を楽しむ | |
15 | ブックガイド/円周率πをめぐって | 1999年7月 | Vol.32, No.7, 80 | ||
16 | アフィン変換による不動点 | 2002年9月 | Vol.35, No.9, 74-76 | ||
17 | たたみかえの数理 | 2004年4月 | Vol.37, No.4, 58-62 | 数学を楽しむ | |
18 | セパタクローと試験問題 | 2004年9月 | Vol.37, No.9, 62-66 | 数学を楽しむ | |
19 | ブックガイド/数学の並木道 | 2004年10月 | Vol.37, No.10, 80 | 数学を楽しむ | |
20 | 積み木と調和級数 | 2005年3月 | Vol.38, No.3, 46-49 | 数学を楽しむ | |
21 | バーコード | 2005年4月 | Vol.38, No.4, 48-51 | 数学を楽しむ | |
22 | 数学を楽しむ/階段のスイッチ | 2005年5月 | Vol.38, No.5, 65-68 | 数学を楽しむ | |
23 | 数学を楽しむ/乱数 | 2005年8月 | Vol.38, No.8, 48-51 | 数学を楽しむ | |
24 | 数学を楽しむ/ミウラ折り | 2005年9月 | Vol.38, No.9, 48-51 | 数学を楽しむ | |
25 | 数学を楽しむ/奇数の文化・偶数の文化 | 2005年10月 | Vol.38, No.10, 56-59 | 数学を楽しむ | |
26 | 数学を楽しむ/意外性のある確率 | 2005年11月 | Vol.38, No.11, 55-58 | 数学を楽しむ | |
27 | 数学を楽しむ/サイコロの目の和が同じ | 2005年12月 | Vol.38, No.12, 4-7 | 数学を楽しむ | |
28 | 数学を楽しむ/6174の不思議 | 2006年1月 | Vol.39, No.1, 9-12 | 数学を楽しむ | |
29 | 数学を楽しむ/裏返す | 2006年2月 | Vol.39, No.2, 9-12 | 数学を楽しむ | |
30 | 数学を楽しむ/オルダム継手からエアコンまで | 2006年3月 | Vol.39, No.3, 9-12 | 数学を楽しむ | |
31 | 数学を楽しむ/卵形の数理 | 2006年4月 | Vol.39, No.4, 13-16 | 数学を楽しむ | |
32 | 数学を楽しむ/戻ってくるブーメラン | 2006年6月 | Vol.39, No.6, 60-63 | 数学を楽しむ | |
33 | 数学を楽しむ/扇風機の数理 | 2006年8月 | Vol.39, No.8, 57-60 | 数学を楽しむ | |
34 | 数学を楽しむ/回文数と196 | 2006年10月 | Vol.39, No.10, 58-61 | 数学を楽しむ | |
35 | 数学を楽しむ/自然界にひそむ「5」 | 2006年12月 | Vol.39, No.12, 50-53 | 数学を楽しむ | |
36 | 数学を楽しむ/曲線の文化と直線の文化 | 2007年1月 | Vol.40, No.1, 57-60 | 数学を楽しむ | |
37 | 数学を楽しむ/ルート2の計算 | 2007年3月 | Vol.40, No.3, 23-26 | 数学を楽しむ | |
38 | 数学を楽しむ/バーンサイドの補題 | 2007年4月 | Vol.40, No.4, 61-64 | 数学を楽しむ | |
39 | 数学を楽しむ/指で数える | 2007年6月 | Vol.40, No.6, 44-47 | 数学を楽しむ | |
40 | 数学を楽しむ/図形の消滅 | 2007年7月 | Vol.40, No.7, 4-7 | 数学を楽しむ | |
41 | 数学を楽しむ/最速降下問題 | 2007年8月 | Vol.40, No.8, 9-12 | 数学を楽しむ | |
42 | 数学を楽しむ/円周率とマチンの公式 | 2007年9月 | Vol.40, No.9, 14-17 | 数学を楽しむ | |
43 | 数学を楽しむ/メビウスの帯で遊ぶ | 2007年10月 | Vol.40, No.10, 4-7 | 数学を楽しむ | |
44 | 数学を楽しむ/面積を測る | 2007年11月 | Vol.40, No.11, 4-7 | 数学を楽しむ | |
45 | 数学を楽しむ/相似変換の不動点 | 2008年2月 | Vol.41, No.2, 4-7 | ||
46 | 数学を楽しむ/周長と面積が等しい図形 | 2008年3月 | Vol.41, No.3, 4-7 | ||
47 | 数学を楽しむ/ベンハムのコマ | 2008年5月 | Vol.41, No.5, 4-7 | ||
48 | 数学を楽しむ/柔らかい幾何学 | 2008年7月 | Vol.41, No.7, 9-12 | ||
49 | 数学戯評/円の外周を転がる小円 | 2008年7月 | Vol.41, No.7, 3 | ||
50 | 数学戯評/宇宙でのブーメラン | 2008年10月 | Vol.41, No.10, 3 | ||
51 | 数学を楽しむ/書字方向の数理 | 2008年10月 | Vol.41, No.10, 13-17 | ||
52 | 数学を楽しむ/52巡回トランプ | 2008年12月 | Vol.41, No.12, 4-7 | ||
53 | 数学戯評/音階にひそむ数理 | 2009年1月 | Vol.42, No.1, 3 | ||
54 | 数学戯評/英語論文考 | 2009年4月 | Vol.42, No.4, 3 | ||
55 | 数学を楽しむ/ストロー笛の数理 | 2009年5月 | Vol.42, No.5, 23-27 | ||
56 | 数学戯評/キクの花びらは何枚? | 2009年7月 | Vol.42, No.7, 3 | ||
57 | 数学戯評/n-1次元からの発想 | 2009年10月 | Vol.42, No.10, 3 | ||
58 | 数学を楽しむ/美しい定理 | 2009年11月 | Vol.42, No.11, 4-7 | ||
59 | 数学戯評/“1”はどの指から? | 2010年1月 | Vol.43, No.1, 3 | ||
60 | 数学を楽しむ/短調について考える | 2010年1月 | Vol.43, No.1, 23-27 | ||
61 | 数学を楽しむ/確率のパラドックス | 2010年3月 | Vol.43, No.3, 4-8 | ||
62 | 数学戯評/上弦の月 | 2010年4月 | Vol.43, No.4, 3 | ||
63 | 数学を楽しむ/赤と黒のゲーム必勝法 | 2010年9月 | Vol.43, No.9, 22-25 | ||
64 | 数学を楽しむ/単位分数の和が1 | 2010年11月 | Vol.43, No.11, 17-20 | ||
65 | 数学を楽しむ/トランプで同じ数字が重なる確率 | 2011年7月 | Vol.44, No.7, 16-19 | ||
66 | 数学コラム(1) 自転車、お寺の屋根、振り子時計 | 2011年7月 | Vol.44, No.7, 53 | ||
67 | 数学コラム(2) 6174の不思議 | 2011年8月 | Vol.44, No.8, 21 | ||
68 | 数学コラム(3) ヘキサフレクサゴンの19面折り | 2011年9月 | Vol.44, No.9, 22 | ||
69 | 数学コラム(4) 381654729 | 2011年10月 | Vol.44, No.10, 18 | ||
70 | 数学コラム(5) 積み木パズル | 2011年11月 | Vol.44, No.11, 24 | ||
71 | 数学コラム(6) 書字方向 | 2011年12月 | Vol.44, No.12, 24 | ||
72 | 数学コラム(7) 回文数と196 | 2012年2月 | Vol.45, No.2, 62 | ||
73 | 数学コラム(8) 鉛筆考 | 2012年3月 | Vol.45, No.3, 20 | ||
74 | 数学コラム(9) ジッヘルマン・ダイス | 2012年4月 | Vol.45, No.4, 16 | ||
75 | 数学コラム(10) 1/998001= | 2012年5月 | Vol.45, No.5, 51 | ||
76 | 数学コラム(11) 平方数の約数 | 2012年6月 | Vol.45, No.6, 35 | ||
77 | 数学を楽しむ/クルスカルの原理 | 2012年6月 | Vol.45, No.6, 19-23 | ||
78 | 数学コラム(12) 奇数の文化と偶数の文化 | 2012年7月 | Vol.45, No.7, 27 | ||
79 | 数学コラム(13) 二千円紙幣 | 2012年9月 | Vol.45, No.9, 8 | ||
80 | 数学コラム(14) 金環日食の5分 | 2012年11月 | Vol.45, No.11, 38 | ||
81 | 数学コラム(15) 誕生日が同じ | 2012年12月 | Vol.45, No.12, 30 | ||
82 | 数学コラム(16) シャッフル効果 | 2013年1月 | Vol.46, No.1, 34 | ||
83 | 数学コラム(17) プレゼント交換 | 2013年2月 | Vol.46, No.2, 34 | ||
84 | 数学コラム(18) マカロニの穴 | 2013年3月 | Vol.46, No.3, 48 | ||
85 | 数学コラム(19) 短三度 | 2013年5月 | Vol.46, No.5, 46 | 『現代数学』に改題 | |
86 | 数学を楽しむ/笹子トンネル事故の数理(1) | 2013年8月 | Vol.46, No.8, 28-31 | ||
87 | 数学を楽しむ/笹子トンネル事故の数理(2) | 2013年9月 | Vol.46, No.9, 34-37 | ||
88 | 数学コラム(20) ハンブルの予想 | 2013年11月 | Vol.46, No.11, 70 | ||
89 | 数学コラム(21) ペニーのゲーム | 2014年3月 | Vol.47, No.3, 85 | ||
90 | 数学コラム(22) 数独盤 | 2014年8月 | Vol.47, No.8, 41 | ||
91 | 数学を楽しむ/三角形三色問題 | 2014年10月 | Vol.47, No.10, 36-41 | ||
92 | 数学コラム(23) FIFA2014公式球はパネルが6枚 | 2015年2月 | Vol.48, No.2, 87 | ||
93 | 数学コラム(24) 1+2+3+4+...=-1/12 | 2015年11月 | Vol.48, No.11, 53 | ||
94 | 数学を楽しむ/単位分数の和が1(その2) | 2016年4月 | Vol.49, No.4, 35-38 | ||
95 | 数学を楽しむ/指ハブの数理 | 2020年9月 | Vol.53, No.9, 8-13 | ||
96 | 数学を楽しむ/プロイズヴォロフの恒等式 | 2020年12月 | Vol.53, No.12, 10-13 | ||
97 | 数学を楽しむ/3つの角の和が直角 | 2021年1月 | Vol.54, No.1, 20-24 | ||
98 | 数学を楽しむ/トレミーの定理の応用 | 2023年10月 | Vol.56, No.10, 27-31 |